SSブログ
前の30件 | -

牛庵のすき焼き [鍋]

平日の夜に行ってきました。
しゃぶしゃぶは、二種類のスープが選べるのでお得感があります。
しかし、今回は、すき焼きを選びました。
豚肉だけなら2000円。
牛肉も食べるなら2500円位で食べられます。
JAF のクーポンを持っていけば10%割引になったんですが…その日は持っていなかったんです。
本格的に牛脂を敷いて、その上でネギを炒めてから、肉を入れて、割下を入れて…と、作る事ができ楽しかったです。
お味の方もなかなかでした。
肉がしゃぶしゃぶ用だから、薄かったけど。

nice!(1)  コメント(0) 

豆乳鍋 [鍋]

鍋料理は沢山の野菜を食べれることがメリットですよね。

どんな鍋ものにも、豆乳を入れれば、豆乳鍋に早変わりです。

材料は好きなものを入れますが、豆乳鍋には、豆腐がかかせないと思います。

材料 3,4人前
水 ・・・少なめ。ひたひた程度(最後に豆乳を入れる為)
白葱 ・・・1、2本  
豚肉薄ぎり(しゃぶしゃぶ用であれば美味しい)・・・200~300g
きのこ類 (石突を取り食べやすい大きさに裂く、又はカット) ・・・①袋
白菜 ・・・ 1/4個
豆腐 ・・・ 1〜2丁
大根・にんじん・・各1/3 ~1/2程度 
  (箸に掛かりやすいように長めにカットした方が良いと思います。鍋の底が見えないので・・・)
 ※皮むき器(ピーラー)で薄く長くカットするのがお勧めです。
豆乳 ・・・200cc~500cc(仕上がり時の鍋に入っている水の量により変化します。)

①野菜を好みの大きさにカットします。 まず、根菜類を鍋に入れ、水から煮ます。
 ダシの素(粉末)も入れます。ダシはできるだけ濃い目に効かせるのがポイントです。豆乳はさっぱりしている為です。

②次に、葉野菜等を入れます。きのこ、肉類を入れます。(この時点で水分は鍋の5割(半分)以上になっていると思います。)

③野菜が煮上る前に、豆腐と豆乳を入れます。沸騰直前で火を止めます。
 (豆腐はスが入らないように、豆乳は分離しないように気をつけます。)

ポン酢等につけていただきます。こちらは、和風さっぱり味タイプですが、味噌仕立てにしても美味しいですよ(^_^)


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

フルーツグラノーラときな粉のヨーグルト [ヨーグルトの料理]

冬は寒いので冷たいヨーグルトは遠のきがち…。

でも電子レンジで温めてしまえば食べやすくなるかも。

ヨーグルトは、酸味がありますが、きな粉を加えますと、まろやかになり食べやすくなる気がします。

そして、グラノーラのココナッツ風味の甘味と、きな粉が良いコラボレーションをかもし出しているとも思います。

きなこを混ぜるとカロリーが高くなりますが、食事だと思えば体に良いかな。

作り方
ヨーグルト 100g
フルーツグラノーラ 50g
きなこ 10g

1 ヨーグルトをレンジで40秒から1分間温める。
2 グラノーラときなこを振りかける。
3 よく混ぜて食べる。  ※混ぜると見た目が悪いのですが・・・

合計カロリー  約335kcal

今回使ったヨーグルトは、カロリーが低めのものを選んだつもりです。
DSCF4568.JPG





nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ヨーグルトのきな粉かけ [ヨーグルトの料理]

私は、ヨーグルトに、たっぷりのきな粉を入れたます。

冷え性の私はヨーグルトを温めて食べることがあります。

ちょっと気持ち悪いなぁと思いますか?
DSCF4551.JPG
作り方
ヨーグルト 100g
きな粉 15g~20g
砂糖 ティースプーン1/2杯
合計 約150kcal
※きな粉はカロリーが高いです。
DSCF4569.JPG

きな粉を入れると、ヨーグルトの酸味が緩和される様に感じます。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

バナナきなこヨーグルト [ヨーグルトの料理]

料理と言うほどのものではありませんが…。

ヨーグルトにバナナは、王道ですよね。その場合はお砂糖がいりません。

そこにきなこを加えても個人的に美味しいと思います。
DSCF4562.JPG

作り方
ヨーグルト 50g
バナナ100g
きな粉 10g

合計170kcal

バナナとヨーグルトをそれぞれレンジで温めます。バナナは加熱すると甘みが増します。

バナナをカットして盛り付けます。最後にきな粉を入れます。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

サーターアンダギー [おやつ]

サーターアンダギー

砂糖天ぷらと言う意味があるそうです。その意味の通りたくさんのお砂糖を加えます。

image.jpg
材料 16個位
小麦粉200グラム
ベーキングパウダー小さじ1
ホットケーキミックス大さじ1
白砂糖100グラム
卵2コ
溶かしバター30グラム
バニラエッセンス 数滴

1 材料全て合わせて30分ほど休ませます。
ホットケーキミックスを入れるのがポイントね!

2 スプーンですくいながら丸めて、160度の油であげます。
水で濡らした手で丸めたほうが、きれいな仕上がりになります。
3 きつね色にあがり、パックリと口を開けて、花が開いたようになれば出来上がりです。

粉の一部をそば粉にしてみたり、上新粉にしてみたりと、実験をしましたが、うまくぱっくりと口を開きませんでした。
小麦粉で作る方がよく膨らむと思います。





かぼちゃパウダーを使って2 [モニター]

今回はかぼちゃのお団子を作りました。
image.jpg
材料
上新粉150グラム
お湯400cc位
かぼちゃパウダー小さじ1
1 かぼちゃパウダーはお湯200ccでといておきます。
2 上新粉に、1のお湯と残りの200ccを加え箸で待ってます。
熱いので、気をつけてね☆〜(ゝ。∂)
3 小鍋にお水を入れてお湯を沸かします。
4 3のお湯がわいたら、2の粉を丸め茹でます。浮いてきたら、おたまですくい、水に放ちます。
5 お皿に盛って、きなこや黒蜜やあんこを添えます。






nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

かぼちゃパウダーを使って1 [モニター]

便利野菜ファンサイトファンサイト参加中
かぼちゃのスコーンを作りました。
image.jpg
材料
強力粉250グラム
かぼちゃパウダー大さじ1から2
ベーキングパウダー大さじ1
砂糖大さじ2から4(大さじ2だとほとんど甘味はありません)
バター50グラム
卵1個
ヨーグルト100cc

1.粉類とバターを手で擦り合わせてよくなじませます。
2.割ほぐした卵とヨーグルトを合わせさっくりと混ぜます。
3. 3センチくらいの厚さに伸ばした後、直径4センチ位の円形で型を抜きます。
4. 180度から190度のオーブンで15分焼きます。
5.好みでジャムやバター等をつけて食べます。

このレシピはイギリス風なので、強力粉で作っています。
焼きたてはふんわりとしたパンのような食感です。朝食にぴったりです。
腹持ちもいいですよ。




nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ヨーグルトケーキ [モニター]

最近は毎日ヨーグルトを食べています。今回は少し目先を変えてケーキにしました。
今回はマーマレードですが、ブルーベリージャムもいけます。
(^_^)
image.jpg
材料 プリンカップ6から8個分

A ゼラチン8グラム
ゼラチンを潤かすための水、大さじ2ヨーグルト200cc
Aを合わせる。10分くらいふやかします。
その後、レンジか湯煎にかけてとかします。

ヨーグルト200cc、牛乳100ccを加えてよく混ぜます。

生クリーム125ccに砂糖大さじ3を入れて泡だてた後、加えます。

カップの底に、細かく砕いたビスケットを小さじ1ずつ敷きます。

ビスケットが浮かないように、そーっとカップに流し入れます。
冷蔵庫で1時間冷やします。







nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

豆乳で作る自家製ヨーグルト [モニター]

先日の自家製ヨーグルト作りの続きです。
☆ 私は、ブルガリア菌を使っています。

インターネット上で、豆乳でもヨーグルトが固まると言う記事を読み、私も試しました。

1.無調整の豆乳400ccにヨーグルトを大さじ2入れます。
2.40度位をキープして一晩おきます。(私は夕方18:00頃仕込みました。)
翌朝6時頃、見ましたら、固まっていました!

今回は、12時間発酵させたことになります。
仕上がり…豆腐の様な触感です。牛乳で作るよりも、硬く固まっていました。
味…ブルガリア菌のせいか、わかりませんが、牛乳で作るよりも酸味が強い感じがしました。

抹茶味新発売記念!「美冬(みふゆ)抹茶3個入」試食モニター100名様大募集!!

ドトールコーヒーショップ フォトコンテスト開催記念★リキッドコーヒーモニター募集

楽天1位★ハリウッド式グリーンスムージー 大量プレゼント!!!【120名様】
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ガトーショコラ [ケーキ]

試作品を焼きました。少々、カロリーを抑えたケーキです。
お湯を少々加えても、きちんと焼けます。
もう少し、お湯を多くして、小麦粉を減らするとションダンショコラ風になるのでは?と思うのですが・・・

DSCF6733.JPG

12cm丸型3つ分 または20cm丸型1個分

チョコレート80g
バター  60g
砂糖   40g
お湯   40cc を、ボールに入れて、湯煎にかけます。泡だて器でよくかき混ぜます。
そこへ、
卵黄  3個分   を入れてかき混ぜます。

別のボールに、
卵白 3個分
砂糖 50g  を入れて。で硬いメレンゲを作ります。

1つ目のボールにメレンゲを加えて、さっくり混ぜます。

薄力粉 60g
ベーキングパウダー 5g を合わせて、振るいいれ、粉っぽくなくなるまでさっくり混ぜます。

用意した型に流しいれ、180度に温めたオーブンで焼きます。

12cmの型であれば 20分くらい。
20cmの型であれば、35分くらい焼きます。



nice!(15)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ポテトとベーコンのキッシュ

キッシュの生地はバターを使わずにオリーブオイルで作りました。
DSCF9521.JPG

材料は、バターで作る場合との配合をオリーブオイルに替えるだけです。

カロリーは変わりませんが、コレステロールなど栄養内容が変わると思ったからです。

具の内容
ジャガイモ・・・2個 薄切り
ベーコン  3枚 1cmに切る
玉葱・・・  1個 薄くスライス
きのこ 1房  ほぐす
塩・胡椒

ずべての具材を切ってから、フライパンでいためます。最後に塩コショウで濃い目に味付けします。

タルト生地に具材を敷き詰めた後、

溶き卵 1個、牛乳 100ccをよく混ぜたものを、回しかけます。

好みで、チーズを振り掛けます。

180度のオーブンで 30分焼きます。


nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

黒砂糖の生姜糖

 体を温めるには生姜が効果的です。
前回作った生姜糖があまりにも美味しかったので、今度は黒砂糖で作りました。
DSCF9520.JPG
砂糖が結晶化しないと困るので、とりあえず実験として、黒砂糖は砂糖の分量の10パーセント程度にしました。

材料
生姜 300g
白砂糖210g
黒砂糖 30g

作り方は白い生姜糖と同じです。
黒砂糖の方が、ふんわりした結晶になりました。白砂糖よりもアメ状の硬さが柔らかく、混ぜるのが楽です。
歯ごたえは、白い生姜糖よりも、サクサクとしていました。
DSCF9512.JPG
私は、副産物である、鍋に残った砂糖が気に入っています。
これを紅茶に加えて「生姜紅茶」、ホットミルクに入れて・・・また、お湯に入れて「生姜湯」、それにくず粉を加える「生姜入り葛湯」になります。料理のレパートリーが広がります。




nice!(22)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

生姜糖(白)

生姜糖 今年流行っているようです。お店で売っているものは中国産など・・・なので、自分で作りました。
DSCF9505.JPG
材料
生姜300g
砂糖240g

1、生姜は汚れた皮と取り除き、1ー2mmにスライスする。
2、水でよく洗う。(白い汁が出なくなるまであらいます。)その後、30分程度水にさらします。
DSCF9483.JPG
3、お湯を沸かし、湯がきます。(辛いのが嫌いな人は2,3回湯でこぼします。しかし、その分効用が薄れる気がします。)
4、鍋に湯がいた生姜に、砂糖を入れ、火にかけます。(生姜に付いている水分だけで、十分に水が出てきます。)灰汁を、2回取ります。
5、20分~30分ほど煮詰めます。箸を開くと糸を引くようになる位が目安です。
DSCF9500.JPG
6、火からおろして、濡れ布巾の上で5分くらいかき回していると砂糖が結晶化してきます。
7、お皿に移し、丸まっている生姜を手で広げます。


nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

乾燥させました。 [落花生日記]

前回の記事の続きです。
収穫後の落花生をすぐに食べたかったのですが、本を読むとまず、1週間天日干しすると書いてありました。
 2粒の種からこんなに沢山の豆が収穫できました。私は、プランターで作ったのですが、畑で作ったらもっと沢山収穫できるのかもしれませんね。
 落花生の皮は、黒ずんで綺麗なできばえではありませんが、中身は虫に食べられていません。落下生の皮って、トテモ丈夫なのだと思います。

DSCF4409.JPG

1週間干した後の豆は小さく縮んでしまいます。しかし、塩湯ですると元の大きさに戻ります。私は塩湯でしてそのままいただきました。甘味があっておいしいーーーです。来年も植えよう!

生姜糖(白)

生姜糖 今年流行っているようです。お店で売っているものは中国産など・・・なので、自分で作りました。
DSCF9505.JPG
材料
生姜300g
砂糖240g

1、生姜は汚れた皮と取り除き、1ー2mmにスライスする。
2、水でよく洗う。(白い汁が出なくなるまであらいます。)その後、30分程度水にさらします。
DSCF9483.JPG
3、お湯を沸かし、湯がきます。(辛いのが嫌いな人は2,3回湯でこぼします。しかし、その分効用が薄れる気がします。)
4、鍋に湯がいた生姜に、砂糖を入れ、火にかけます。(生姜に付いている水分だけで、十分に水が出てきます。)灰汁を、2回取ります。
5、20分~30分ほど煮詰めます。箸を開くと糸を引くようになる位が目安です。
DSCF9500.JPG
6、火からおろして、濡れ布巾の上で5分くらいかき回していると砂糖が結晶化してきます。
お皿に移し、丸まっている生姜を手で広げます。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

落花生を収穫しました。 [落花生日記]

収穫の写真です。少し、葉が黄色く色づいてきた頃が収穫時だと、本で読みました。

これは11月3日
DSCF4397.JPG

芋づる式に、するすると採れます。 爽快です。 やったね。
DSCF4403.JPG

土を掘り返すと、茎を虫に食われて取れてしまったものがいくらか見つかりました。見た目も質もいいものは、写真のように、蔓と共に取れた物です。

チーズとウインナーの惣菜パン [自家製酵母(リンゴ)]

時には柔らかいパンを食べたいなあと思い、惣菜パンを作りました。
DSCF9465.JPG
材料
元種   80g
水    130cc
砂糖   大匙2
塩    小匙1/2
強力粉 220g
スキムミルク 大匙1

中に入れる具材
玉葱 薄くスライス  小1個分
ウインナ 輪切り 2本分
ベビーチーズ 4個分4等分にする

発酵後の生地を16等分にして、丸めます。
その後、具をたっぷり入れます。
ウインナーとチーズの塩気で食べれます。
ピザのような味です。



nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ココア入り食パン [自家製酵母(リンゴ)]

ココアを入れると膨らみが少し悪くなります。しかし、香りは良いですよ。チョコスプレッドやピーナツバターを塗って食べると美味しいです。
DSCF9446.JPG

材料
元種 80g
水 130g
砂糖 大匙 2 + 1/2杯
塩  小匙 1/2杯
ココア 大匙2
強力粉 200g

ポイント
元種と水と塩、砂糖は粉を入れる前に、混ぜ合わせる。

今回も夜に捏ね上げて、発酵させました。捏ね上がりの時間夜23時頃
DSCF9441.JPG

翌日の朝6時頃にはこんなに膨らみます。
DSCF9442.JPG

2次発酵は1時間15分前後です。湿度を補う為に、お湯を入れたカップを入れて発酵させると良いです。

焼成:180度のオーブンで25分焼きます。

残った元種に、粉と水を加えて補充します。酵母エキスではなく、水のみの補充でも膨らみます。

私のレシピは、基本の粉と水で(出来るだけ添加物を控えて)、どれほど美味しくパンが焼けるか研究中のものです。
そして、油を使用していません。美味しく、口当たりの良いパンを食べたい時には、上記のレシピにバターを15g、スキムミルク大匙1を加えると良いと思います。


nice!(9)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

食パン [自家製酵母(リンゴ)]

初心に戻り、基本のノーマルなパンを作りました。余分な物は入れていないので面白いくらいに良く膨らみます。
DSCF9424.JPG
【材料】  ワンローフ型1個分(1斤分) = 9×18cmのパウンドケーキ型 1個分

元種 80g
水  130cc (水の代わりに牛乳にすると栄養の良いものになります。)
砂糖 大匙2
塩  小匙1/2
強力粉 220g

捏ね : ホームベーカリーで捏ねました。手で捏ねると生地が沢山手に付きますので、
      嫌な方は、バターを15g加えると良いです。
1次発酵 : 9時間前後 3倍~4倍になるまで膨らます。強力粉のみなので4倍くらいなります。
ガス抜き・丸め・成形 :  生地の中心の密度が高くなるように、3つ折りにした後に、更に半分に折りたたむ。
               形を整えて型に入れる。型の片方に寄せて入れると、膨らみやすいです。
DSCF9418.JPG

2次発酵 : 1時間15分
DSCF9420.JPG

焼成 : 180度で30分  オーブンの下段に入れる。


今回の日程
前日の夜9時頃 : 捏ねる。タッパに入れて1次発酵させる。
朝 5時半 : ガス抜きをした後、成形をする。
  6時から7時15分 : 2次発酵(型の8割まで膨らむのが目安です。 2,3倍に膨らんでいます。)
               私は電源を入れていないオーブンの中で発酵させます。
  7時15分~ : 焼く。 ワンローフの場合は、下火を少し強めにする。
           (私のオーブンには、段が4段あるので1番下の段に入れる。)

nice!(19)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

オレンジピールのパン [自家製酵母(リンゴ)]

オレンジの香りが高いパンを焼きたかったので、オレンジピールを多めに入れました。

材料:
砂糖 大匙2杯
塩  小匙1/2杯
全粒粉 20g
元種  80g
水   150g
粉   200g
オレンジピール  70g

捏ねないパンのタイプで作りました。2次発酵時にパンが割れてきてしました。全粒粉はグルテンが少ないのでしっかり捏ねてグルテンを形成させないといけないのかも知れません。今度は、しっかり捏ねる配合で作りたいと思います。
焼きたてよりも翌日の方が、オレンジピールの苦味は無くなって、食べやすくなっていました。
DSCF9397.JPG
nice!(10)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

落花生の花が咲きました。 [落花生日記]

今年の夏も、暑いですね。毎日、たっぷりの水をかけます。
花は小さくてぱっとみた感じでは気が付かないくらい、小さくて、目立ちません。

DSCF4360.JPG

DSCF4362.JPG


米粉入りのパン [自家製酵母(リンゴ)]

米粉を入れた生地はまとまりやすいです。これも、箸でかき混ぜるだけで作成しました。
しかも、今回は、あんまん(蒸しパン系)にも挑戦しました。

材料
米粉   40g
強力粉  80g
元種  100g
水   130cc
砂糖 大匙2
塩  小匙2/3
あんこ 20g×8個分
レーズン  適量

今回は16等分にして、8個は、小さめの丸パンにしました。中にはレーズンをたっぷり入れました。
この場合の焼き時間は180度のオーブンで、12分です。
DSCF6931.JPG

米粉のパンは、出来上がりは柔らかいですが、硬くなりやすいかなと思いました。


残りの8個は、あんまんにしました。あんまんや、肉まんはイーストで発酵させて作るものなので、もしや・・・と思い挑戦しました。
あんこの量は少なめの方がおいしいです。パンを味わうつもりで。
DSCF6917.JPG

1時間発酵させると、2倍に膨らみます。
DSCF6919.JPG

蒸します。強火で10分蒸します。これが、肉まんであれば、15分くらい蒸せば良いと思います。
DSCF6924.JPG

これくらい、膨らめば上出来だと思います。あんこを、入れすぎました・・・反省です。

蒸しパンは、熱々で食べますので、米粉でも問題ありません。
nice!(16)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

カモミールティー [ハーブ・野草・植物]

我が家に咲いてるカモミールを乾燥させて、カットしました。
このように乾燥させます。
DSCF6893.JPG

花の部分はお茶にします。甘い香りのするお茶です。お店に売っているものよりも香りが高い感じがします。
私は、このように缶に入れて保存しています。

DSCF6912.JPG

茎のほうは、ティーバックに入れて、お風呂に入れます。
どちらも、体を温める効果や、リラックスの効果があります。
nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ヨモギの処理方法 [ハーブ・野草・植物]

春の摘み草で、間違えなく摘める草といえば、ヨモギです。草もちを作ったり、ヨモギ饅頭を作れたら美味しいですよね。

基本は、あくが強いので、塩を入れたお湯で茹でてから、2,3時間冷水にさらします。
そのあと、ミキサーにかけたり、すりこ木でよくすってお団子などと混ぜます。

今回はいつでも使えるように、乾燥させて粉末にしました。

1 塩を入れたお湯で茹でてから、2,3時間冷水にさらします。
 水分をしっかり絞って、ざるに広げます。
DSCF6896.JPG

2 1週間蚊ら10日室内で干します。時々、返します。

3 乾燥したら、ミキサーにかけて粉末にします。
DSCF6907.JPG
 念のため、冷凍庫に保存します。
 
nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

レーズン入りのパン [自家製酵母(リンゴ)]

前回と同様、こねない方法で焼きました。
ベーコンや生ハムでサンドウィッチにすると美味しいです。DSCF6910.JPG
nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

落花生を植えました。 [落花生日記]

春、種を植えました。植える前に、一晩水に浸すことはしませんでした。
発芽するまでに、2週間ほどかかりました。

これは、5月22日
DSCF3390.JPG

リンゴ酵母でパンを焼く 捏ねないパン [自家製酵母(リンゴ)]

リンゴ酵母は癖が無く食べやすいパンに仕上がると思います。
私が作ったヨーグルト酵母で焼いたパンは、お酒っぽい匂いがしました。しかし、リンゴの酵母で焼いたものからは、お酒っぽい匂いがしないように思います。
 また、発酵の力も上々で、ふっくらと柔らかく焼きあがると思います。

DSCF6887.JPG

今回は、パンをこねないで作る方法を考えました。素人ですが、オーバーナイト法や、ポーリッシュ法というものを参考に、自分なりに試しました ♪

プレーン(基本)の生地
強力粉 220g ・・・好みで、全粒粉やライ麦を20%まで入れても良いです。
元種  100g (前日に作ったもの)・・・元種は1週間ほど冷蔵庫でもつそうです。
砂糖  大匙2
塩   小匙2/3
水   150~160cc

1 すべての材料をタッパに入れて、粉気がなくなるまで箸で掻きまぜます。タッパの大きさは、生地が3倍以上に膨らむことを想定して大き目のものを使用します。また、混ぜる時には、生地が重たくて硬いので、箸を折らないように・・・。

2 3倍に膨らむまで、気長に発酵させます。目安として、夜の10時頃に生地を作った場合、翌朝の6時か7時位には発酵完了しています。

3 多めに打ち粉を振って、発酵した生地を、台に取ります。生地がゆるいので扱いが大変ですが、手早く作業します。
 まずは、焼きたい数に分割します。私は2つに分割しました。具を入れたい場合はこの時に、生地に挟み込むように入れます。生地を3つ折にたたんでまとめます。

4 成形します。ナマコ型のパンの場合、まとめたパン生地を三つ折にし、更にそれを、縦に二つ折りに成形します。その後2倍に膨らむまで、1時間発酵させます。 

5 180度のオーブンで25分焼きます。柔らかいパンを焼くには、窯伸びを良くする必要があります。
  邪道と思われるかもしれませんが、余熱をしない冷たいオーブンにパン生地を入れてから、加熱し始めます。

3の時に、胡桃を入れました。
DSCF6882.JPG

こちらはプレーンの生地です。
DSCF6886.JPG
nice!(16)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

リンゴの酵母で元種を作る [自家製酵母(リンゴ)]

1日目 小さなコップで発酵しました。(酵母が出来ているか試めしも兼ねて。)

酵母エキス大匙1と強力粉大匙1を混ぜ合わせて1日置きます。
DSCF4295.JPG

2日目 朝  しっとりとして、少し膨らんでいます。
DSCF6867.JPG

更に大匙2の強力粉と、大匙2の酵母エキスを加えて一晩おきます。


3日目朝
DSCF6866.JPG

量が増えたので、容器を変えて、砂糖入れに入れて発酵させました。メモリがありますし、透明である上に、口が広くて作業がしやすいです。
発酵した種と同量の強力粉と、水を加えました。軽く箸で混ぜて一晩置きます。
DSCF6875.JPG

4日目 発酵力の強い元種の出来上がりです。
DSCF6879.JPG

2倍に膨らんだ後は、冷蔵庫に入れて、休ませます。
これを使い、パンを焼きます。

nice!(32)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ティラミス 第2弾 [ケーキ]

本場のイタリア産のフィンガービスケットでつくりました。
なかなか美味しいですよ。
DSCF6877.JPG

材料
フィンガービスケット 24本
コーヒー  500cc位

クリームチーズ 200g
生クリーム   200cc
砂糖   大匙1杯

①砂糖と生クリームを合わせて、角が立つまで泡立てます。
②クリームチーズは常温に戻して、柔らかくなります。
③ ①と②をあわせます。これでクリーム完成です。

④コーヒーにビスケットを浸して並べます。
 ビスケットの上に、クリームを塗り、更にビスケットを並べます。
⑤クリームで全体を覆います。最後の仕上げに純ココアを振り掛けます。
nice!(23)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の30件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。