SSブログ

牛庵のすき焼き [鍋]

平日の夜に行ってきました。
しゃぶしゃぶは、二種類のスープが選べるのでお得感があります。
しかし、今回は、すき焼きを選びました。
豚肉だけなら2000円。
牛肉も食べるなら2500円位で食べられます。
JAF のクーポンを持っていけば10%割引になったんですが…その日は持っていなかったんです。
本格的に牛脂を敷いて、その上でネギを炒めてから、肉を入れて、割下を入れて…と、作る事ができ楽しかったです。
お味の方もなかなかでした。
肉がしゃぶしゃぶ用だから、薄かったけど。

nice!(1)  コメント(0) 

豆乳鍋 [鍋]

鍋料理は沢山の野菜を食べれることがメリットですよね。

どんな鍋ものにも、豆乳を入れれば、豆乳鍋に早変わりです。

材料は好きなものを入れますが、豆乳鍋には、豆腐がかかせないと思います。

材料 3,4人前
水 ・・・少なめ。ひたひた程度(最後に豆乳を入れる為)
白葱 ・・・1、2本  
豚肉薄ぎり(しゃぶしゃぶ用であれば美味しい)・・・200~300g
きのこ類 (石突を取り食べやすい大きさに裂く、又はカット) ・・・①袋
白菜 ・・・ 1/4個
豆腐 ・・・ 1〜2丁
大根・にんじん・・各1/3 ~1/2程度 
  (箸に掛かりやすいように長めにカットした方が良いと思います。鍋の底が見えないので・・・)
 ※皮むき器(ピーラー)で薄く長くカットするのがお勧めです。
豆乳 ・・・200cc~500cc(仕上がり時の鍋に入っている水の量により変化します。)

①野菜を好みの大きさにカットします。 まず、根菜類を鍋に入れ、水から煮ます。
 ダシの素(粉末)も入れます。ダシはできるだけ濃い目に効かせるのがポイントです。豆乳はさっぱりしている為です。

②次に、葉野菜等を入れます。きのこ、肉類を入れます。(この時点で水分は鍋の5割(半分)以上になっていると思います。)

③野菜が煮上る前に、豆腐と豆乳を入れます。沸騰直前で火を止めます。
 (豆腐はスが入らないように、豆乳は分離しないように気をつけます。)

ポン酢等につけていただきます。こちらは、和風さっぱり味タイプですが、味噌仕立てにしても美味しいですよ(^_^)


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

すき焼き [鍋]

皆さんは、すき焼きをどのように作りますか?

元祖、鉄鍋を使ったすき焼きは旨みが違いますよね。だしを入れなくても美味しくできると思うんです。

我が家でのつくり方
1 牛脂を熱し、なべ底に脂を行き渡らせる。
2 鍋に白菜の芯(火が通りにくい硬い部分)ばかりをを敷き詰める。(鍋いっぱいになる位、白菜を入れます。)
3 白菜の上から、醤油と砂糖を同量加える。(鍋の大きさによりますが大匙3~4ずつ位)
4 白菜の芯がしんなりしてきたら、ひっくり返す。
5 白菜から水が出てくるので、その他の具材を入れる。
  火が通りにくいものから入れていきます。
  例えば
  ごぼう 1本・・・ささがきにして、水に放つ(灰汁抜きしておく)
  糸コン 1袋・・・食べやすい長さに切る
  焼き豆腐 1丁・・・2,3cm角くらいに切る
6 火の通りやすいものを、仕上げに入れていきます。
  葱 1,2本・・・斜め切り
  春菊 1束・・・綺麗に洗って、小房に分ける。
  麩 少々・・・水につけて戻す。
  きのこ類 1袋・・・小房に分ける。
  白菜の葉の部分・・・食べやすい大きさに切る。
7食事をしながら加えていきます。
  肉・・・食べながら加えるのが、ベストですが、出汁を出すために、2,3枚入れても。
  追加分の野菜・・・葉の部分なら、火が通りやすいので。
  味が薄くなってきたら、割り下を入れる。又は、砂糖と醤油を同量加えるだけで十分。
  うどんを入れるときは、水も加えて、水分を多めにしておくと良い。(和蕎麦も合います)

以上、我が家のすき焼き事情は、こんな感じです。

※ 鉄鍋で、作れない場合は、ダシを使います。   

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

和蕎麦の鍋 [鍋]

鍋焼きと言うと「うどん」というのはよくありますが、今回は和蕎麦を鍋に入れてみました。
ポイントは、そばがのびないように、茹でる時間を短くすることです。でも、少し煮込んだほうが美味しいのです。

だし(スープ)は、めんつゆベースです。
具材は、例えば3,4人前ですと以下のような要領です。
白葱 1本  
鶏肉モモ 1枚(一口大に切る)
油揚げ 3~5枚(好みの大きさに切る)
きのこ類 (石突を取り食べやすい大きさに裂く、又はカット)
白菜  1/4個
などなど、一般にお蕎麦と食べるとおいしいかなあと思うものを、どっさり煮込みました。

仕上げに、別茹でした蕎麦(指示されたよりも少し短めに茹でる)を加えて、さっと煮上げます。

蕎麦は、ゆでそばよりも、生や乾麺の方が、コシや、味があっておいしいと思いました。



nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

宝袋鍋(おでん?) [鍋]

冬には、食べたいものが沢山あって、考えるだけで幸せな気分になります。

 私は、袋物がとても好きです。コンビニで、おでんを買おうとすると、つい、巾着に手が伸びてしまうのですが、はっきり言って、値段が高いと思うんです。だって、普通、おでんって、一食に何個食べ食べますか?
それなら、やっぱり自分で作った方がいいかなって思ってしまうんです。

今回は頑張って袋物を沢山作りました。

材料
長いも 200g位
レンコン 50g位(粗みじん切りにする)
片栗粉 大匙3
めんつゆ 大匙1

① 長いもは皮を剥いて、擂りおろします。

② ①に残りの材料をすべて加えて混ぜ合わせます。

③ 油揚げ 5枚は半分に切って、袋にします。この中に②を当分に詰めて爪楊枝で止めます。

④ ③を出汁で煮ます。

※本来は「宝袋」というだけあって、銀杏、シメジ、甘栗などを入れます。材料が場合は、それらも入れます。
 入れなくても、私はおいしいと思いました。

今回は鍋ということで、同じ出汁で、がんもや、こんにゃく、練り製品等も煮てしまいました。
プロの料理人さんが聞いたら、もったいないことをしていると、言うでしょうね。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

とんこつラーメン鍋 [鍋]

寒くなりましたね。うちは、温かいものが食べたい日は、決まって鍋料理にします。

2,3年位前から、「〇〇鍋の素」と言う商品が出回っています。
でも、その様なものがなくても、美味しい鍋は作れると思うのです。(もちろん、その「素」を使うと、普段の家庭の味にちょっとした変化が得られるかもしれません。でも、もう少し自分の舌を信じても、いいと思うのです。)

例えば、うちは、麺好きなので、今日はとんこつラーメン鍋にしました。
偉そうなことを言ってはいますが、私も付属のスープを使います。(ラーメンのスープを自力で作るのは大変なものですから・・・)

ポイント
ラーメンは別茹でします。(めんどくさがって直に鍋に投入してしまいますと、スープがどろどろになります。
また、インスタントラーメンを利用することになった場合でも、必ず別茹でします。これは、余分な油と、においを取り除くことができます。一手間加えるだけで、後味すっきりした美味しいものになります。

料理方法は簡単です。

鍋に、好みの野菜と水を入れ、ラーメンに付いているスープを加えて煮ます。

具材は例えばこんなものです。
(3,4人前)
モヤシ 1,2袋分
にんじん 1本(好みの大きさに切る)
葱1~3本(食べやすいサイズに切る)
豆腐 1~2丁

きゃべつ
白菜
きのこ類      など何でも合います。

最後に、食べる直前に、指示通りの時間より30秒短く麺をゆで、鍋に加えます。
普通にラーメンを食べるよりも、沢山の野菜が食べられると思います。






nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。