SSブログ

おもちロール(ごま編) [韓国料理]

ほんのり甘く、ゴマの良い香りが漂うお菓子です。
DSCF6858.JPG

材料
白玉粉 120g          すりゴマ  白・黒 各30g
水     60cc          砂糖    30g
塩    小匙1/2          塩     一つまみ
砂糖    30g

1 白玉粉に塩と水を入れてよくなじませます。手でこすり合わせてサラサラにさせます。
  ぎゅっとつかんだ時に手の跡が残り、指で潰すとぱらぱらともろく崩れる程度に湿らせます。

2 砂糖を加えて混ぜた後、万能こし器で裏ごします。

3 白と黒のすりゴマを用意します。各30gのすりゴマに、一つまみの塩と小匙1/2の砂糖を加えよく混ぜます。

4 たっぷりの水を入れた蒸し器に、クッキングペーパーを敷きます。
  その上に、白のすりゴマを敷きます、21cm×21cmの目安で広げます。(粉類を撒く事で、餅が紙にくっつくのを防ぎます。)
  その上に、裏ごしした白玉粉を敷きます。
  さらに、その上に黒のすりゴマをまぶします。 全体で2cm弱程度の高さに積まれた状態になります。

5 強火で30分蒸します。その後10分蒸らします。

6 取り出して、ロールケーキの要領でしっかり巻きます。最後に上から軽く押さえて形をなじませます。

7 温かいうちの方が美味しいので、好みの大きさに切り分けます。(ゴマがポロポロ落ちますが、比較的しっとりしていています。)  

DSCF6859.JPG
nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

胡椒のパンチに感動 タラッリ [イースト]

アーモンドたっぷりのタラッリはいかがですか?
胡椒の味がするパンは、初めてです。なんとも良い風味で、後味もスッキリ。後を引く美味しさです。
DSCF6850.JPG

お湯で茹でる必要もなく、20分ほどカリッと焼き上げました。
私が見た、レシピはこちらです。




1次発酵終了の状態です。油が多いせいか、あまり膨らみませんでした。でも、あまり膨らまなくて良いようです。カリッと焼きあがれば良いので。
DSCF6849.JPG
nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

念願の「ホットック」を食べました。 [韓国料理]

外はカリッと、中はもちっと!という、うたい文句に惹かれまして、いつか食べたいと思っていました。
今日、念願が叶いました。
DSCF6826.JPG

材料の皮は、薄力粉と白玉粉と水をイースト菌で発酵させるだけ。捏ねる作業が無いので簡単です。
材料を混ぜたところ。こんなにゆるい生地です。
DSCF6820.JPG

1時間発酵しました。山芋のようにゆるい生地です。
DSCF6821.JPG

手に油を塗って、黒砂糖と砕いたピーナツを包みます。手の間から、生地が流れ落ちそうになります。
生地がゆるすぎたかしら・・・?
黒砂糖がはみ出てしまいます。でも気にしなくて良いそうです。
フライパンにたっぷりの油を引いて、ぽってりといた生地を、そーっとフライパンに乗せます。
DSCF6827.JPG

裏返したら、ぎゅっと押し付けます。でも、イーストが入っているので、すぐに膨らみ始めます。
黒砂糖が染み出してきました。何度か、ひっくり返しカリッと焼き上げます。
DSCF6829.JPG

個人的には黒砂糖少なめでピーナッツを多めの方が美味しいかもと思いました。




nice!(22)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

初 金時豆ソルギ [韓国料理]

韓国の米粉を使ったお菓子、「ソルギ」というものに挑戦いたしました。
米粉に水をまぶして、お砂糖と塩で味付けしたものだそうです。
30分弱蒸せば良いと、レシピに書いてありました。
せっかく作るなら変わったものにしたいと思い、たまたま作ってあった金時豆の煮物を加えて和風にアレンジしました。

ほんのりピンク色のソルギができました。
DSCF6819.JPG

今回使った材料 15cmのせいろ 1つ分
上新粉 120g
白玉粉  20g
水 大匙 2(白玉粉をふやかす分)
金時豆の煮物の煮汁 お豆も少々含めて大匙4、5位
砂糖 20g
塩 小匙1/4

1 白玉粉にに水を加えてふやかします。
2 1と上新粉、塩と金時豆の煮汁を混ぜ合わせます。煮汁は様子を見ながらまぶして、なじませます。ぎゅっと握って塊を作った後、指で押すとほろほろっと崩れるような水加減です。
3 全体がしっとりとしたら万能こし器で、裏ごします。砂糖を加えてもう一度裏ごします。水分を加えたとは思えない位、さらっさらになります。
4 紙を敷いて、霧吹きしたせいろに3をふんわりと入れ、表面をそっと平らにします。強火で25分蒸した後、10分蒸らします。

私は、せいろを持っていないので、18cmのケーキの方に紙を敷いて、蒸し器で蒸しました。

nice!(17)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ティラミス 頑張って作りました。 [ケーキ]

イタリアン料理に凝りはじめまして、ティラミスに挑戦しました。

見た目を豪華に18cmの丸型で作りました。
DSCF6749.JPG

濃厚なチーズの味を、味わいたいと思い、今回は生クリームや、卵黄を入れませんでした。
クリーム
・クリームチーズ 200g
・ヨーグルト  1パック(水切りする)
・砂糖 50g位
あいだに挟むビスケットの代わりに市販のカステラやスポンジを利用します。
・1cm幅にスライスしたケーキ4枚
・濃い目のコーヒー ケーキにたっぷり吸わせます。
 (エスプレッソを薄めるた物を使うと美味しいです)
DSCF6753.JPG

今回の反省、クリームたっぷりの方が美味しいと思います。ケーキの枚数を減らして、生クリームを加えた方が良いと思いました。 
nice!(27)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

野菜たっぷりそば

春に、一度は山菜を食べたいものですよね。ワラビが手に入ったので、山菜ソバにしました。

DSCF6744.JPG

今日は寒かったので暖かいタイプのソバサラダのイメージです。
茹でたソバの上に、ワラビ、大根おろし、納豆、きのこ煮をのせ、熱いめんつゆをかけていただきました。
納豆が汁物の中に入ることに抵抗がありましたが、以外に、においは気になりませんでした。また、糸がひかず、ころころと柔らかい豆の感触で、食べやすいと思いました。
皆様も、試してみてください。
nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

もちパン(チュンピョン) [イースト]

米粉が流行っているので、どんなも料理ができるか調べました。
お隣の韓国では、米ともち米を使用したお菓子が沢山あることを知りしました。健康志向の韓国ならではの文化であると思います。その土地で取れるものを食するのが一番体にいいのでしょうね。


今回は、上新粉を使用しイーストでパンを作りました。
上新粉を捏ねたところです。こんなにさらさらしています。
DSCF6793.JPG

イーストを入れたのでガスが発生していますが、グルテンがないので、気泡を包み込めずに、泡となって抜けていってしまいます。これは1時間後。(2次発酵も、もう1時間します。)
DSCF6797.JPG

シリコンカップにいれ発酵させます。
DSCF6798.JPG

10分発酵させます。
DSCF6799.JPG

10分蒸します。その後、5分蒸らします。できあがりです。
DSCF6800.JPG

しっとりしています。かるかんのような感触です。
DSCF6808.JPG
このパンは、昔は、マッコリを使って発酵させていたです。

今回作って感じたことには、米粉を使用したパンに、小麦粉のような食感を求めるのは諦めた方がいいのかなと思います。海外では、硬くて、噛めば噛むほど味が出るようなパンが色々あります。

素材の味を楽しめるようになりたいと思います。
nice!(16)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

手打ちパスタを作りました ♪オレッキエッテ♪

材料:
セモリナ粉 100g
強力粉   100g
ぬるま湯  110cc

セモリナ粉は、強力粉より黄色いです。粒子は粗く、ざらざらした感触です。
グルテンを出すために、ぬるま湯を使うそうです。
DSCF6769.JPG

箸でさっと混ぜた所。水が少なめなので、ぱさぱさしていますが,捏ねてまとめます。
DSCF6770.JPG

これから、10分くらい捏ねます。
DSCF6771.JPG

捏ねあがりました。
DSCF6772.JPG

2時間以上休ませます。
DSCF6772.JPG

直径1cmに伸ばします。
DSCF6776.JPG

5mm角で、カットします。
DSCF6777.JPG

指や、ナイフを使ってパスタを丸め、重ならないように並べ、くっつかないように乾かします。お皿の上において乾かそうとしても、お皿にくっついてしましました。まな板やキャンバス地の上で乾かす方が良いです。
DSCF6778.JPG

3分~5分茹でます。ソースと混ぜます。
DSCF6781.JPG

今回は、きのことチーズのクリームソースにしました。
DSCF6773.JPG

パスタの食感は「すいとん」みたいかも・・・


nice!(49)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

フルーツヨーグルトのショートケーキ [ケーキ]

暖かくなってきましたね。酸味のあるデザートも食べたいなあと思いまして、ヨーグルトケーキをショートケーキ風にアレンジしました。
DSCF6767.JPG

ネーブルと桃とイチゴを使いました。イチゴの季節も終わりなので、ネーブルのほうがイチゴよりも甘かったです。
ヨーグルトは、水切りして使用したので、濃厚な感じのクリームができました。それが、今回のケーキのポイントでしょうかね。
DSCF6768.JPG

nice!(16)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ワラビ餅風葛餅

冬に飲んでいた葛湯。葛には、体を温める効果があるそうです。
温かくなり、飲まなくなったので、ワラビ餅風の「葛餅」としてリサイクル料理する事にしました。
DSCF6742.JPG

1 鍋に粉を入れ、水で溶きます。水の量は、葛湯の場合の1/2位の量にします。
 とても甘いので、片栗粉か、くず粉を加えます。
DSCF6743.JPG

2 火に掛けて、煮詰めます。透明になってからもしばらくの間、よく練ります。

3 水でぬらしたスプーンですくって、きなこをまぶします。

柔らかくて、舌触りの滑らかな餅に仕上がりますよ。

DSCF6745.JPG
nice!(29)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

抹茶ケーキ [ケーキ]

京都の抹茶パフェの味が恋しくて、ケーニヒスクローネの抹茶パフェが恋しくて・・・
自分で抹茶尽くしの菓子を作りました。
DSCF6738.JPG

スポンジケーキの生地に抹茶を加えて焼き上げました。
今回は、5g分の抹茶を薄力粉の代わりに入れました。

キメの細かいスポンジに仕上げるコツは、
1 粉類を2,3回に分けて振るい入れる事です。
2 粉気がなくなるまで丁寧に混ぜることです。
 ♪ 卵がしっかり泡立っていれば、慌てなくても平気♪。泡は消えてしまいません。

抹茶のゼリーも作りました。

抹茶とバニラのアイスクリームと餡を添えていただきました。

nice!(24)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

イチゴのショートケーキ [ケーキ]

スポンジが上手く焼けるようになったのがうれしくて、またまたショートケーキを作りました。
イチゴも、そろそろ終わる時期になりました。
食べ納めと言ったところでしょうか・・・

DSCF6735.JPG

今回使用したイチゴは「あまおう」です。
スポンジを上手に焼き上げるコツは、卵を十分に泡立てることです。ハンドミキサーを使う場合、私は10分間を目安に泡立てます。腕に伝わってくる、卵のもったり感が、十分に重く感じるまで頑張って泡立てます。
nice!(34)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ホットケーキミックスで、なんちゃって「ケーク・サレ」

最近流行のケーク・サレ。
coopで見たレシピを参考にして作ってみました。
DSCF6714.JPG

あまり膨らまなかったけど、しっとり、おいしく焼きあがりました。

① 普通のホットケーキの生地を作ります。
ホットケーキミックス 150g
卵  1個
牛乳 100cc

②野菜を切って、焦げないようにフライパンで炒めます。
今回入れたもの(好みのもので何でも良いです。)
ジャガイモ1個  1cmのさいの目切り ←ジャガイモはお勧め。ほっくり感がたまりません。
たまねぎ1/2個~1個分  薄切り    ←たまねぎが入るとしっとりする感じがします。
ほうれん草  茹でて3cm幅に切ったもの少々
他にも、コーンや、アスパラ、チーズなど入れても・・・。

①と②をあわせます。
クッキングシートを敷いた、18cmの丸型、又は8×18×8のパウンド型に流し込みます。
180度のオーブンで30分ほど焼きます。竹串を刺してみて、生地が付いてこなければ出来上がりです。

DSCF6711.JPG
nice!(20)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

もちもち大根餅

中華街に行ったときに売っていた、大根餅。
食べたいなあと思いましたが、即食べられるものは売っていなかったので、レシピを見て作ってみました。
DSCF9341.JPG
①上新粉  200g
 白玉粉  100g
 ぬるま湯 200cc位(耳タブくらいの硬さになるまで捏ねる)

①をよく捏ねる。程よい硬さになるまで水分を調節する。

②大根  10cm分位 千切りにする。

③干しえび   10個
 干ししいたけ 1枚分
 ひたひたのぬるま湯で戻し、みじん切りにする。

フライパンに、サラダ油をひいて、②を炒める。
次いで、みじん切りにした③と、③の戻し汁40ccを加えて、水分が無くなるまで炒める。
①と合わせて、直径4cmの円柱に形を整える。
DSCF9338.JPG

クッキングシートに包んで、15分蒸す。こんな感じになりました。
DSCF9339.JPG

冷まして落ち着かせる。1.5cm幅に切る。サラダ油をひいたフライパンに並べて、弱火でカッリとするまで焼く。
DSCF9340.JPG

nice!(11)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

あつあつのホットビスケット

DSCF6705.JPG
お砂糖の入っていないスコーンのような物です。
さっぱりしているので、主食になります。
ジャムと共に食べると美味しいです。

捏ねすぎないように作るのがポイントです。

薄力粉 250g
塩   小匙1/2
ベーキングパウダー  小匙1
オリーブ油 50cc
ヨーグルト 80cc
牛乳   50cc

1 さっくり混ぜ合わせる。
2 生地を、1.5cmに伸ばして、6cm前後の丸型で抜く。
3 190度のオーブンで12分から15分焼く。
nice!(6)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

イチゴのショートケーキを作りました。

スポンジ
卵3個
砂糖 90g
薄力粉 90g
バター 湯せんで溶かしたもの

イチゴ 1パック(半分に切って、間と、表面に並べました。)

スポンジに塗るシロップ 50cc

生クリーム 1パック

イチゴにかけるゼリー
ゼラチン 2.5g
水150cc
砂糖 小匙1

DSCF3593.JPG

イチゴの上にゆるめに作ったゼリーをかけました。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

初めての肉まん [イースト]

敷居が高かったのですが、思い切って作りました。
想像以上に簡単です。
DSCF6701.JPG
材料
薄力粉 200g
砂糖 大匙1(生地は、甘口の方が美味しいです。)
塩 一つまみ
ドライイースト 小匙1
ぬるま湯 110cc



1、材料をすべて入れて、つやが出るまで、捏ねます。
薄力粉なので、捏ねるのが楽です。10分くらい捏ねたと思います。
DSCF6693.JPG

2、ひとまとめにして、2倍に膨らむまで発酵させます。乾燥しないように、固く絞った濡れ布巾をかぶせます。
今回は室温14度だったので、時間がかかりました。3時間弱かかったと思います。
イースト菌なので、必ず膨らみます。(自然酵母よりも、扱いやすくて助かります。)
DSCF6694.JPG

3、8等分にして、丸く広げます。
DSCF6698.JPG

4、ベンチタイムのうちに、肉餡を作ります。
今回の材料は豚挽き肉150gネギ10cm、椎茸の代わりに、エリンギを入れました。
餃子の餡のような味付けにしました。オイスターソース、酒、ごま油、塩コショウ、醤油を加え、よく練ります。
餡も8等分にします。
DSCF6697.JPG

5、成形します。形がいびつでも、頂上をねじれば、格好が付きます。クッキングシートの上に、間隔を空けて並べます。これで、2次発酵をします。ひと回り大きくなるまで30分くらいします。
DSCF6699.JPG

6、15分強火で、蒸し上げます。ショウロンポウみたいにジューシーですよ。
DSCF6700.JPG
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

チョコバナナきなこヨーグルト [ホットヨーグルト]

お正月に食べすぎた後などにどうぞ。ヨーグルトは、胃腸にやさしい食べ物だと思います。バナナを入れればボリュームがでます。

前回のバナナきなこヨーグルトに、純ココアを入れるとまたまた美味しいです。
DSCF4563.JPG
作り方
ヨーグルト・・・55g
バナナ・・・ 100g
きな粉 ・・・10g
純ココア ・・・ 5g
合計 189kcal

カロリーが気になりますね。








nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

チョコきなこヨーグルト [ホットヨーグルト]

さらに純ココアを加えるといっそう美味しくなります。まるでチョコクリームのような味わいになります。
DSCF4552.JPG
作り方
ヨーグルト 100g
きな粉 18g (お好みで硬さを見ながら)
純ココア 5g
砂糖 ティースプーン1/21杯
合計168kcal

これらのものを、よーーーく、かき混ぜます。まぜるとこんな感じです。
DSCF4555.JPG
見た目は、かなり悪いですが・・・
今回使った純ココアは
DSCF4565.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ヨーグルト [ホットヨーグルト]

最近のお気に入りは、ホットヨーグルトです。
ヨーグルトは、胃腸には良いらしいですが、朝から食べると、体を冷やすので良くないとか・・・
だから、温めれば良いのかなあ、なんて思って・・・

ヨーグルトの作り方

市販のヨーグルト ・・・200cc
牛乳(低脂肪でないもの) ・・・300cc

40度の保温で半日程度経てば、固まります。
ヨーグルトのメーカーとしては「ブルガリアヨーグルト」で作ったものが一番手ごたえがありました。
その他のメーカーのもので試すと、固まりにくい感じがしました。
温度管理はオーブンや、ヨーグルトメーカーに任せるのが楽だと思います。

コストからすると、普通に、出来上がったものを買うほうが安いかも・・・
なぜなら、電気代や、労力を考えると・・・
しかも、手作りのものは衛生的に良くないので日持ちしません。(発酵と腐敗は紙一重です。)

一時期、流行ったヨーグルトきのこや、カスピ海ヨーグルトは常温で発酵できますが、管理が難しいと思いました。なぜなら、出来上がったら、食べないと腐ってしまうからです。いくら、体に良いものでも食べすぎは良くありません。湿疹が出ることあります。また、日が経ちすぎても、「もったいないから」と食べてしまうと蕁麻疹が出ます。お気をつけて・・・


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

すき焼き [鍋]

皆さんは、すき焼きをどのように作りますか?

元祖、鉄鍋を使ったすき焼きは旨みが違いますよね。だしを入れなくても美味しくできると思うんです。

我が家でのつくり方
1 牛脂を熱し、なべ底に脂を行き渡らせる。
2 鍋に白菜の芯(火が通りにくい硬い部分)ばかりをを敷き詰める。(鍋いっぱいになる位、白菜を入れます。)
3 白菜の上から、醤油と砂糖を同量加える。(鍋の大きさによりますが大匙3~4ずつ位)
4 白菜の芯がしんなりしてきたら、ひっくり返す。
5 白菜から水が出てくるので、その他の具材を入れる。
  火が通りにくいものから入れていきます。
  例えば
  ごぼう 1本・・・ささがきにして、水に放つ(灰汁抜きしておく)
  糸コン 1袋・・・食べやすい長さに切る
  焼き豆腐 1丁・・・2,3cm角くらいに切る
6 火の通りやすいものを、仕上げに入れていきます。
  葱 1,2本・・・斜め切り
  春菊 1束・・・綺麗に洗って、小房に分ける。
  麩 少々・・・水につけて戻す。
  きのこ類 1袋・・・小房に分ける。
  白菜の葉の部分・・・食べやすい大きさに切る。
7食事をしながら加えていきます。
  肉・・・食べながら加えるのが、ベストですが、出汁を出すために、2,3枚入れても。
  追加分の野菜・・・葉の部分なら、火が通りやすいので。
  味が薄くなってきたら、割り下を入れる。又は、砂糖と醤油を同量加えるだけで十分。
  うどんを入れるときは、水も加えて、水分を多めにしておくと良い。(和蕎麦も合います)

以上、我が家のすき焼き事情は、こんな感じです。

※ 鉄鍋で、作れない場合は、ダシを使います。   

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

和蕎麦の鍋 [鍋]

鍋焼きと言うと「うどん」というのはよくありますが、今回は和蕎麦を鍋に入れてみました。
ポイントは、そばがのびないように、茹でる時間を短くすることです。でも、少し煮込んだほうが美味しいのです。

だし(スープ)は、めんつゆベースです。
具材は、例えば3,4人前ですと以下のような要領です。
白葱 1本  
鶏肉モモ 1枚(一口大に切る)
油揚げ 3~5枚(好みの大きさに切る)
きのこ類 (石突を取り食べやすい大きさに裂く、又はカット)
白菜  1/4個
などなど、一般にお蕎麦と食べるとおいしいかなあと思うものを、どっさり煮込みました。

仕上げに、別茹でした蕎麦(指示されたよりも少し短めに茹でる)を加えて、さっと煮上げます。

蕎麦は、ゆでそばよりも、生や乾麺の方が、コシや、味があっておいしいと思いました。



nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

宝袋鍋(おでん?) [鍋]

冬には、食べたいものが沢山あって、考えるだけで幸せな気分になります。

 私は、袋物がとても好きです。コンビニで、おでんを買おうとすると、つい、巾着に手が伸びてしまうのですが、はっきり言って、値段が高いと思うんです。だって、普通、おでんって、一食に何個食べ食べますか?
それなら、やっぱり自分で作った方がいいかなって思ってしまうんです。

今回は頑張って袋物を沢山作りました。

材料
長いも 200g位
レンコン 50g位(粗みじん切りにする)
片栗粉 大匙3
めんつゆ 大匙1

① 長いもは皮を剥いて、擂りおろします。

② ①に残りの材料をすべて加えて混ぜ合わせます。

③ 油揚げ 5枚は半分に切って、袋にします。この中に②を当分に詰めて爪楊枝で止めます。

④ ③を出汁で煮ます。

※本来は「宝袋」というだけあって、銀杏、シメジ、甘栗などを入れます。材料が場合は、それらも入れます。
 入れなくても、私はおいしいと思いました。

今回は鍋ということで、同じ出汁で、がんもや、こんにゃく、練り製品等も煮てしまいました。
プロの料理人さんが聞いたら、もったいないことをしていると、言うでしょうね。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

とんこつラーメン鍋 [鍋]

寒くなりましたね。うちは、温かいものが食べたい日は、決まって鍋料理にします。

2,3年位前から、「〇〇鍋の素」と言う商品が出回っています。
でも、その様なものがなくても、美味しい鍋は作れると思うのです。(もちろん、その「素」を使うと、普段の家庭の味にちょっとした変化が得られるかもしれません。でも、もう少し自分の舌を信じても、いいと思うのです。)

例えば、うちは、麺好きなので、今日はとんこつラーメン鍋にしました。
偉そうなことを言ってはいますが、私も付属のスープを使います。(ラーメンのスープを自力で作るのは大変なものですから・・・)

ポイント
ラーメンは別茹でします。(めんどくさがって直に鍋に投入してしまいますと、スープがどろどろになります。
また、インスタントラーメンを利用することになった場合でも、必ず別茹でします。これは、余分な油と、においを取り除くことができます。一手間加えるだけで、後味すっきりした美味しいものになります。

料理方法は簡単です。

鍋に、好みの野菜と水を入れ、ラーメンに付いているスープを加えて煮ます。

具材は例えばこんなものです。
(3,4人前)
モヤシ 1,2袋分
にんじん 1本(好みの大きさに切る)
葱1~3本(食べやすいサイズに切る)
豆腐 1~2丁

きゃべつ
白菜
きのこ類      など何でも合います。

最後に、食べる直前に、指示通りの時間より30秒短く麺をゆで、鍋に加えます。
普通にラーメンを食べるよりも、沢山の野菜が食べられると思います。






nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

リンゴの酵母 [自家製酵母(リンゴ)]

材料 リンゴ 1,2個分の皮と芯
    湯冷ましの水   150cc程度(浸る程度)
    砂糖は入れなくてもできます。

一般のレシピをみるとリンゴの実をすりおろしたり、カットしていますが、もったいないので、皮と芯だけを使いました。水の色が茶色くなる気がしたので、種を抜きました。(ちなみに、種を抜かなくても酵母自体に影響はありません。)


瓶を振ってかき混ぜるので、水や、リンゴのの量は、多くても瓶の6分目程度に。
DSCF4243.JPG

1日で水が茶色っぽく濁ります。気温が高いと1日で泡立ち始めます。
DSCF4264.JPGDSCF4265.JPG

2日目  ~  5日目 リンゴの皮の色が褪せます。白いものが底に溜まってきます。
5月に作ったときは、10日間くらいかかりました。
DSCF4268.JPG
※ かき混ぜる方法は、瓶を振ります。異物(スプーンなど)は入れないことがポイントです。
雑菌が入りやすい為か、酵母の力が弱いためか、私の場合は、箸やスプーンでかき混ぜると失敗しました。

完成の目途・・・果物自体に気泡ができます。
          匂いで判断するのは難しいです。お酒のような香りといってもなかなかね・・・
DSCF4293.JPG

白く濁ったら出来上がりです。・・・瓶の底に白いもの(酵母だと思われる)が沢山溜まったら出来上がりだと判断すれば良いと思います。
DSCF4307.JPG

勢いよく泡立たないのでリンゴの酵母は出来上がりが判別しにくいと思いました。
念のため、強力粉大匙2と酵母エキス大匙2をガラスコップに入れ、4時間程様子をみます。
そこで膨らめばOK。膨らまなかったらもうしばらく置いて酵母の熟成を待ちます。
ただ、腐っていないかは毎日確認しています。
腐っている状況の判断方法
・鼻に付く、すっぱい匂いがする。
・水面に白い膜ができる。


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

トルティーヤ

トルティーヤの皮は1,2mm程度と薄いのに、食べ応えがあります.
スパイスで炒めたお肉とレタスを巻きます。ピリッと辛味がきいた味付けが合います。

DSCF4178.JPG

3枚くらい食べるとお腹一杯になりました。
DSCF4179.JPG
nice!(8)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

グラノーラ入りのパンを焼く [ホームベーカリーで焼いたパン]

今回はいつも食べているグラノーラをパンに混ぜ込んで焼きました。

材料
水  190cc
強力粉 240cc
砂糖 大匙 1
塩 小匙 1
イースト 小匙1
A グラノーラ 30g Aを合わせておき、
牛乳 10g    具入れサインの時に、投入する

グラノーラは硬いので、そのままで投入すると、具が羽に挟まって、羽が止まったり、カリカリと音がして散らばったりと、うまく混ざりません。牛乳に浸して、ふやかしておきます。
焼き上がりは、イチゴや、かぼちゃの種などが入っている分、カラフルになります。
サンドウィッチには、よくあいます。かぼちゃサラダをサンドしたり、ポテトサラダをサンドしたり・・・。
DSCF3376.JPG
しかし、グラノーラは乾物であるためか、膨らみが悪いです。
始めから、グラノーラを入れたり、粉の分量を減らしたりと試しましたが、どれもあまり膨らみが良くありませんでした。
ふわふわと膨らまない分、もっちりしているとも言えるかもしれません・・・。
DSCF3382.JPG
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

インドカレー(キーマカレー) [カレー料理]

 短時間で、深い味わいに仕上げられるので、最近、お気に入りのメニューです。

今まではルーを作って、とろみを出さないとカレーっぽくないと思い込んでいました。でも、インド料理に出会ったお陰で、また一つ美味しい料理を発見することができました。

今回の材料:
 しょうが   1片
 サラダ油 大匙1
 たまねぎ みじん切り 1,2個
 にんじん みじん切り(本場では人参は入れないのかもしれませんが・・・)
 じゃがいも  1,2個
 ひき肉   150g
 トマト水煮 1缶 
 カレー粉(凝る人なら、クミン、チリパウダー、カルダモン、塩、胡椒等で調味するらしい。)
 ヨーグルト
 チキンブイヨン 1個
 ※野菜をよく炒めるのがポイントです。
DSCF6287.JPG
クミンは腎臓、ターメリックは肝臓を癒し、コリアンダーには消化促進の効果があるそうです。
トマトにはギャバと言う成分が含まれていて、ストレスを解消しリラックスさせる効果があるそうです。水煮にはどの程度含まれているか分かりませんが・・・。
総合的にインド風ののカレーは体に良いような気がします。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

インドカレー(ほうれん草とチキンのカレー)とナンを作りました [カレー料理]

 先日食べたカレーの味が忘れられなくて、自分で作ってみました。
少量のスパイスを加えるだけで、カレーらしい味が出せます。野菜から旨みが出るのでしょうね。
玉ねぎや、ほうれん草がたっぷり入ったカレーです。

1 玉葱1,2個、しょうが1片をみじん切りにし、サラダ油でよく炒めます。
2 玉葱があめ色になったらトマトを加え炒めあわせます。
3 次に鶏肉を加えます。肉の色が変わったらスパイスを加え、煮込みます。
DSCF6314.JPG
4 仕上げにほうれん草のピューレ(事前にほうれん草1束を茹で、ピューレ状にしておきます)を加えます。
DSCF6322.JPG
5 3分ほど煮込んで出来上がりです。
DSCF6326.JPG
6 ナンを焼きます。カレーを作る前に、生地を仕込んでおきます。
 イースト菌ではなく、重曹、ベーキングパウダーで膨らませます。しかし、1時間以上ねかせます。
長くねかせた生地はこんなに伸びます。
DSCF6317.JPG
7 フライパンで両面を2,3分ずつ焼いて出来上がりです。生地がぽこぽこっと膨らむ様子を見ていると面白いですよ。
DSCF6333.JPG
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

タコス風パンケーキ [お気に入りのパン]

タコスが食べたくて・・・
タコスの具をパンケーキで包みました。
DSCF3374.JPG
【パンケーキ】
 私は、パンケーキをホットケーキミックスで作ります。水分(水又は牛乳)を多めに入れてゆるい生地を作りますと自然に、薄いパンケーキが焼けます。直径10cm位のものを沢山焼きます。

【タコスの具】
 レシピを見ますと、クミン、チり等いろんなスパイスを入れるようです。カレー粉は程よくスパイスが配合されているので、これを利用する手は無いと思い、試しました。
トマトケチャップ風味のドライカレーのような味になりましたが、美味しいかったです。

今回の材料
ひき肉 150g
玉葱  1個(みじん切り)
カレー粉 小匙1
コンソメ  1個
油    大匙1
トマトケチャップ 少々

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。